
| 
 adoの施工事例を紹介いたします。  | 
|
| 
 ※写真はクリックで拡大できます  | 
ロフトの吹き抜けにハニカムスクリーン
 
 ニチベイハニカムスクリーン:レフィーナ「オストル」2台のハニカムスクリーンを設置。左側は操作しやすいようにチェーンを通常より長くオーダーしました。  | 
古民家のあたたかさはそのままに…
 
 色:H1111(ラディブラウン)1階から見たところ。 裏面は白いので壁になじみすっきりとした印象に。  | 
| 
 
 
 
  | 
 
 
 ⛄冬は室内の暖かさをハニカム内の空気層が外に逃がさないように守ります。☀夏は外からの暑い陽射しを前後2枚の生地で遮ります。ハニカムスクリーンで、冬も夏も室温を安定させて快適に過ごせます。 | 
 
   寒さ、暑さ対策をしながら明るさもキープ。 素材が柔らかいので、4台のスクリーンが並んでもすっきりとした印象になるのが、ハニカムスクリーンのいいところ! 
 ハニカムスクリーンは優れた遮熱・断熱性能で夏は涼しく、冬は暖かさを守ります。掃出窓や大きな窓には42mmのセルサイズがおすすめです。 コード穴がないので、すっきり美しく、光漏れもありません。
 
 
 
ハニカムスクリーン
 
 
ニチベイハニカムスクリーン:レフィーナ「ジュピエ」         色:H1114(サンド)シースルータイプ
 「冬も夏も快適に」
 
ハニカムスクリーン:レフィーナ45mm H1104
「ハニカムサーモスクリーン」Before
 ハニカム・サーモスクリーン:セイキ
  | 
After
 最近、優れた断熱効果で注目されているのが、ハニカムスクリーンです。ハニカム(蜂の巣)構造スクリーンが空気層を作ることで、夏は過剰な熱の侵入をカットしてお部屋を涼しく保ち、冬は暖めた熱を逃がさず、お部屋を暖かく保ちます。 
 今回取付させていただいたのは、ハニカムがダブルになっているセイキのサーモスクリーンです。断熱レール仕様なので、さらに気密性が高くなり、断熱、遮光性もUPします。 
 採光タイプはやさしく柔らかな光をたっぷりお部屋に取り入れることができます。 
 これからの夏本番に向けて、窓周りを節電効果の高いハニカムスクリーンに変えてみませんか?  |